雑記



+ '10年6月7日(月) ... 更新内容と日記絵は全く関係ありません。 +

6_7.jpg (250x223..0.0kb) up

集中力が切れた時点で線画は描くのやめる。 
 
昨日の予告どおりイラスト1枚追加です。 
実際は昨日一日で二枚作ったんですが、もう1枚の不二ちょっと怖いんで…。 
せっかく今興が乗ってるから三国恋戦記のキャラとかも切り絵作りたいなー。思ってるだけですが。 
 
でも昔三国志キャラの切り絵は作ったことあるんですよ、とどうでもいいカミングアウト。 
現物が手元になくてよかった。 


+ '10年6月6日(日) ... とりあえず予告。 +

data/no.gif (x..kb)

次回の更新は明日です。 
が、イラスト更新です。 
 
これでとりあえず頼まれてたイラストは全部出来た……の、かな。 
あとはSSだけ。 
 
 
あ、WEB拍手のおみくじですがやたらショボイ結果ばっかりですいません。 
他意はなく単に出来た順にアップしたらあんなことに……。 
ちなみに現在中吉・半吉・末吉しかありません。 
何百回叩いても大吉、でませんので……(嫌なおみくじ)。


+ '10年6月5日(土) ... 東京鬼祓師 第六話 埋火の恋 +

data/no.gif (x..kb)

今日はプレイ記のみ。 
 
……可憐な声……? 
目覚まし十何個も止めてたらさすがに目が覚めると思う年けど、それとも単になってても気付かず寝続けてるって事か。そらどうしようもないな朝子先生。 
 
前回、濃ゆいとか言うた俺が浅はかやった。 
今回比じゃねえ! 
いきなり学校の窓から逆さづり状態で嘉門はやってくるは、ゴージャスに頭もってるフリルなオカマは出てくるは、そいつらの幼馴染はいまどき誰がそんなしゃべりすんねん、っていうような公家言葉やわ。 
八汎変なヤツばっかりやーっ! 
 
おっと、カレー屋でいちるに再開。 
元気そうやけどひとり立ちは……遠そうやな。 
 
そしてキテレツな面会のあと、モモンガに飛びつかれたりした後なんでかいきなり皆で風呂屋に行く事に。 
途中でどんどん身内ばっかり増えていくこの不思議現象……。 
鬼印盗賊団まで混じってるし。 
コイツらけっこう庶民的やな(少なくとも義王は金持ちのはず)。 
そしてこのアホどもの挑発にのってまんまと覗きを決行する俺。 
そしてその隙にミカに花札盗られる俺と義王。 
おお、甘んじて受けよう。俺も含めてアホばっかりや! 
 
 
ちなみにここでミカが知り合いとバレた時、御霧にバカにされて「悲」を入力したら 
「まあ、その、なんだ……あまり、気を落とすな」 
って慰められて余計凹んだ。 
 
まあ今回は結局暴走したミカと、 
あとミカとカナメンのケンカ。 
……人を巻き込むな! 


+ '10年6月4日(金) ... うわぁい。 +

diary_10_06_04.png (300x300..62.9kb) shipainter q2

放課後の王子様、昨日から「もしやフライングで売ってないか」と本屋を二軒ハシゴした義朝ですこんばんは。 
まあ当然なくって今日ゲットしたんですがまさかの峰伊武フューチャーでニヤニヤしっぱなしの危険人物です。 
カバーが! カバーが! 
伊武祭だった回もバッチリ入ってるし、幸せだなぁ! 
まあそんなことをいいながら放プリは大変中学生らしい青学三年生達がとても好きなわけですが。 
 
以前友人に 
「放プリ単行本が発売されたら枕元を定位置にして寝る前に読むよ」 
という大変キモチワルい発言をブチかましたことがありますが、今夜から実行します。 
……まあ、寝る前に軽く本読むのは習慣なんでベッドの横に常に十冊くらい積んであるんですけどね。 
 
 
 
そんな相変わらず伊武好きだなぁ自分というのを再確認したところで東京鬼祓師プレイ記いきます。 
 
第四話 陽炎の魔女 
 
神使にまで珍しがられる朝子先生の早起き。 
仮にも教師がそんなんでええんか。 
しかし初プレイの時も思ったけどこの学校のジャージは地味やなぁ……そこらへんで売ってそうや……。 
 
今回はいきなり不自然にやってきた金髪美女の転校生、アンジーが中心。 
つーかこの教室空き机多ないか? 
転校生が連続してやってくることよりも教室に空いてる机が二つもあることの方が不自然やと思うのは俺だけなんやろうか。 
 
そしてやっぱり色々ぶちかます絢人。 
ほんまに残念な色男……。 
 
この回から鬼印盗賊団が登場。 
こういうアホっぽいベタな敵役はええね。 
 
 
第伍話 啓蟄の刻 
 
二周プレイしても未だに東京BMのBMが何の略なんかわからん九龍です。 
パンと目玉焼きとインスタントのスープがあれば充分豪華な朝食やで。 
 
「普通にいいヤツだよな、お前」 
 
こっちにしてみりゃお前がフツーにいいヤツやと思うねんけどな、壇。 
それはさておき、今日も今日とてカレー屋へ。 
つーかこのへんあのカレー屋以外ないんかいな。 
しかも鬼印の二人も普通に食べに来てるし。 
いや、南口からこのカレー屋って結構距離あると思うねんけど……ええん? 
 
今回は色々と暑苦しい回。 
自称(といっていいのかどうか)正義のヒーロー嘉門に追い掛け回されるわ、義王とその手下に学校までお礼参りにこられるわ、 
あげく女子更衣室のぞきの汚名は着せられるわ。 
くそ、案外ユーモアに富んどるやないか御霧……。 
 
そのドタバタ劇の影でひっそり零が姿を現してたり。 
 
「先を急ぐ人と、それを睥睨する鳥。 
 そのどちらかになれるのだとしたら、俺は……ひとになりたい」 
 
二周目のプレイだからこそわかるこの台詞の深さ。 
 
鬼印盗賊団オールスターと対決するも、結局彼等の花札は回収できず。 
これからもこの付き合いは長なりそうな予感。 
 
 
 
ちなみになんでプレイ記やのに『九龍』でプレイしてるんかというとダウンロードプレイなんで説明書がなく、主人公の名前が読めなかったからだったり。 
七代千馗(しちだい かずき)なんて読めへんって! 
(初回プレイで設定時に出たはずだけど即行消したので記憶になかった)
/ paint-time : 3分59秒

ゆかり 当該ゲームをやっていないのでどうなのか分からないですが、通常ダウンロードゲームには、説明書もついているかと思います。「HOME」ボタンを押すと出てきませんか?
6/5(土)1:50:21  [848-975]

義朝 HOME……はてさて。調べてみます。
6/5(土)11:6:1  [848-976]


+ '10年6月3日(木) ... 乾誕生日おめでとうー。 +

data/no.gif (x..kb)

とりあえず更新作業完了。 
二ヶ月ぶりですか……申し訳ない! 
ちなみに三ヶ月以上前から書いても書いても終わらないやつはまた別にあるんですが。 
 
 
メールのお返事とかは明日以降にさせていただきます。←なんでも先延ばし


| + 08-August-Menu +
 

*年月/日/用/鍵

 

+Simple + *Jinny +1.53 © s*m
+Paint-Applet © Shi-dow