雑記



+ '9年6月29日(月) ... 今思うと +

diary_09_06_29.png (300x300..28.4kb) shipainter q2

R&Dのジュニア選抜合宿のユニフォームって比嘉とかぶってますよね。 
そして新テニスの王子様の中学生達はいつになったらユニフォーム支給されるんだろう。←余計な心配 
減らすだけ人数減らしてから支給なのかな。 
本部貧乏なのかな。榊と跡部に出してもらえばいいよ。 
 
先日男子高校生らしき一軍と同じ方向に歩いていたら向かいから外国人の二人連れが話しながら通り過ぎました。 
男子高校生A「あーやって外国語で話してるとすっげーきになる」 
B「スペイン語っぽかったで」 
A「こっちにしたら何話してんのかわからへんからさー」 
B「新しいプラモデルがどうとか言ってたみたいやけど」 
C「そっち系の会話かい!」 
 
キミらの会話の方が楽しかった。 
特にBの学生、キミ何者。 
そしてAは基本的にCに話しかけているのに全ての回答は背後にいるBから来る……。
/ paint-time : 6分44秒


+ '9年6月28日(日) ... ……ウソはついてないけどホラは吹きましたね。 +

data/no.gif (x..kb)

と、言うわけで総合TOPのみ更新ですー。 
TOPやっと変更、と思いましたが青学連続ですね。 
初めは柳にしようと思っていたのだけど線目だと切っていて面白くないという理由で却下されたのは秘密です。 
 
SSの更新も近日中に。 
 
本日は人様に誘われてバーベキューとやらに行ってきたんですが……。 
そんなに遠くじゃないから、と気楽に自転車で出かけたところ、確かにまあ家から自転車で三十分くらいでその目的地の公園入り口にはついたんです。 
が、この公園の敷地は62ヘクタール……といっても全然言っている私にもピンと来ませんが昔は峠だったとかでやたら広い林なんです。遠目には森。 
真ん中に一般道突っ切ってるし。 
その公園の、到着した場所からアップダウンの激しい道を抜けて正反対の方向に、集合場所。 
 
その後友人の家に寄ったりしてその頃は元気だったんですが帰宅したあたりからモモが……モモ肉が痛い……! 
明日から大丈夫かしら私。 
 
うおお、日ごろインドアの人間が無理するからこんなことに! 


+ '9年6月27日(土) ... 終った! +

data/no.gif (x..kb)

今日初めてうちのDVDプレイヤーはどうも録画したDVD見ながらでも録画できるっぽいということに気が付いた義朝ですこんばんは。 
……もしこれで録画できてなかったら母親に怒られるな……。 
 
唐突にR&Dの話ですが 
ハズレ夢の中で頭脳系プレイヤーが記憶力ゲームをする夢がありますよね。 
アレってやっぱりミスがないかどうかブン太とジャッカルが逐一メモってチェックしてるんですかね。 
ブン太はやらないよな……としたらジャッカルが一人で……。 
負けると記憶が飛ぶとかいうルールもすごいですがいきなり唐突にジャカブンが登場するのもすごい。 
そして何気にオチは唯一攻略対象じゃない柳敗北バージョンが一番好きだったりします。 
気のせいかジャッカルがやたら嬉しそう。 
 
 
と、いうわけで(まったく上のR&D語りに関係なく)逆転検事クリアです。 
「帰れ!」 
これ、このゲームの中で一番面白かったシーン。 
電車の中でプレイしてましたが思わず吹きました。 
即これかい御剣! 
 
いやあ最終話はさすがに長い長い。そしてメンバーがめっちゃ豪華。 
「コレが最後」とか言ってからあとがまた長かった。 
一度ゲームオーバーになっちゃいましたし。 
ゲームオーバーになると容疑者が悠々と帰っちゃうんだぜ。クツジョクだ! 
しかしまあ細かいところでは「?」と思う論理展開がある逆裁シリーズですが今回今まで全シリーズ中で一番納得いかなかった推理が一つ。 
 
「ギターピックのようなものがぬれていたのは貯水槽の中をとおって国境を越えたからだ」って、ババルでは消火作業やってたんだから貯水池の周りなんてビッチョビチョでしょうよ。 
なのに濡れてた=貯水槽の中を通ったっていうのはあまりにも強引すぎる! 
乱暴な推理にも程がある。 
そもそもそのギターピックのようなものだって、 
後の展開からすると控え室で取れたはずなのに、それが手押し車の中に移動して、そのあと貯水槽を移動して、そしてババルで落ちてたってそりゃどんな低確率よ。 
むしろ共犯がわざと落とした、って方がまだ納得いく。←まあそんなことをする理由もないわけですが
 
 
あれってどうなんですかホント。 
 
あと最終話で出てくるとあるキャラクターがめっちゃ好きで「この人が犯人じゃありませんように」ってドキドキしながら前半プレイしてましたよ! 
ほら、後半になると薄々わかってくるから。 
 
なんやかんや言いながらもすごく楽しかったです。 
やっぱり好きだなあ逆裁シリーズ。 


+ '9年6月25日(木) ... ふぇりしも。 +

rin01.jpg (300x300..0.0kb) up

フェリシモの500色色鉛筆、前に販売されたときは存在を知ったときに既に終了していたので今回は機を逃さず即注文。 
で、今月から(確か5月から販売って言ってたはずなのに)届いてます。 
とりあえず届いた25色で凛を書いて見たり。 
なんで凛なのかというと今月配布の25色が黄色系25色だったから。 
 
書き味はまあ……もともとさほど期待していなかったのでこんなもんかと。 
はなっから普段使っている色辞典やファーバーカステルと比べるつもりはありませんし。 
まあそれなり。目の荒い画用紙なら結構キレイに塗れます。 
 
また来月届いたら同じように25色使って…とやりたいですが今月みたいにバッチリ肌色が入ってるなんてことはないから25色のみ使用ってのは無理だろうなあ。 
 
そして滅多に使っていなかった小さいスケッチブックを久しぶりに開いたらいつ描いたかわかんない巴が出てくる。 
業が深い。 
 
 
逆転検事、 
今第五話クライマックス……なのかな? 
色々トノサマンにショックを受ける御剣が楽しいです。 
アンタどんだけ。 
そしてちょっと気になるのが「今度の給与査定に私は関知しない」ってひょっとして御剣、イトノコの給料がこれ以上下がらないように尽力してくれてる? 
下げてるのも御剣という気がしないでもないですが。 
あとロウ捜査官が格好いいですね。 
かわいいし格好いいし、この人死角がない。 
メイちゃんの「大家族」という突っ込みにウケました。いいじゃん大家族。 
 
 
あ、大変長らく(……そうでもないか)お待たせしましたが 
今週末にHP更新します。 
多分掌編。 
本当はかなり前から書きたいな、と思っている長編のネタがあるんですが最近長編書いてないんで二の足を踏んでます。 
なので(?)同じCPでとりあえず掌編を。 


+ '9年6月24日(水) その02 ... 本日二度目の日記にして逆転検事日記。 +

data/no.gif (x..kb)

ま、そういうわけで逆転検事プレイ日記ですよ。 
しかしわけて書くほど描くことあったかな。 
 
とりあえず、四話クリアです。 
カズラさんのアクションがうっとうしくてしょうがないの私だけでしょうか 
あれで話の流れがぶった切られるのがイライラしてしょうがないです。 
そしてやっぱり端からイトノコさんのポジションはああだった、と。 
ノラネコ、と称されるチビミクモがいいっすね。 
明らかに威嚇してるし! 
つーかミクモちゃんのその後に関して御剣たちに連絡くらいとってやれよバドウさんよう。 
 
ところで今更ですがロウ検事って「ROW(法律)」で「狼」なんですよね。 
タイトル画面のシルエットが細すぎて男性としてはどうもなあ、と思ってましたが(対極にいるのがイトノコさんだし)、狼と考えればああいう細身で正解なのか。 
 
で、第五話。 
ロビーにあからさまにいたナツミさんに声かけそびれた……! 
あああああ。 
そして裏設定? と思ってた御剣のあのシュミが大全開。 
親友もよく知ってらっしゃる。 
そしてやっぱり友人少ないのか御剣……そんな感じするもんな……。 
あの三人組で一番なんだかんだと友人が多いのはヤハリだと思うわけで。得な性分。 
メイちゃんが前話の続きだと老けて見えて悲しい(ムチが来ますよ)。 
御剣と珍しく仲良く雑談したり御剣に同情したりと珍しいシーンが多いですね。 
 
今、花の方で茶色い人(声)や灰色の人(色)に再会したあたり。 
まだまだこれから。 
茶色い人はロビーでの若い女の子の会話で読めた。 
しかし毎日事件って忙しいな御剣。


| + 09-September-Menu +
 

*年月/日/用/鍵

 

+Simple + *Jinny +1.53 © s*m
+Paint-Applet © Shi-dow